疾患別症状改善報告

REPORT

症状改善報告

1ヶ月以上苦しんだ野球肩が5回の治療で完治した話

  • 肩関節の痛み(インピンジメント症候群)

症例報告 Top Member丸山

「患者」

16歳、高校生、男

「症状」

肩関節の痛み、野球肩

「来院日」

平成29年 6月下旬

「来院経緯」

患者は野球部に所属、ポジションはファースト。

 

発症は1か月半前。

患者はウォーミングアップのキャッチボールの際に、右肩に引っかかるような違和感を覚える。

引っかかりを感じたのは初めだけで、その後、練習を続けると引っかかりは消失。

 

その日から、アップでは肩に引っかかりを感じるようになり、練習で体が温まると、その違和感が消えるという状況が続く。

違和感があるだけで、痛みは感じられなかったので、患者は「そのうち治るだろう」と病院に行くことはなかった。

 

1週間後、アップのキャッチボールの際に、肩の前面にズキッとした痛みがはしる。

それからは、練習で体が温まっても、肩の痛みは治まることはなかった。

患者は試合が近いこともあり、部活は休まず、痛みがある状態で練習を続ける。

 

発症から1か月半後、痛みは肩関節前面~肩甲骨周辺まで広がり、腕を動かすだけでも肩に痛みが走る程に悪化。

 

夏の大会が近くなり、練習をなかなか休むことが出来ず、患者は日常でも痛みを訴えるようになる。

それを見かねた両親がweb上で当院のHPを見て来院を決意。

「治療経過」

1診目

現在、患者は投球どころか、肩を回すだけでも痛みが出る状況である。

日常生活では、物を拾う動作、ドアノブを回す動作で疼痛を訴える。

 

痛みの動作確認を行う。

肩関節挙上(腕を前方に上げる)は90度、

外転(腕を外に開く)は100度で強い疼痛を確認。

内旋(腕を下垂した状態で内に捻じる)、外旋(外に捻じる)でも疼痛を確認。

 

痛みの場所を確認すると結節間溝、棘上筋に圧痛・硬結を確認。

ヤーガソンテスト陽性、スピードテスト陽性、棘上筋腱炎テスト陽性。

 

検査法や圧痛箇所から、野球肩(棘上筋腱炎と上腕二頭筋長頭腱炎の複合型)と判断。

 

治療:

曲池・合谷に接触鍼、百会に置鍼し、身体全体のエネルギー調整

手関節アライメント調整、橈骨アライメント調整、腸骨筋調整

 

治療後、大幅な改善が見られた。

肩関節挙上、外転、内旋位で現れていた疼痛は消失。

外旋位で軽い疼痛を確認したが、可動域が大幅に上がったのが分かる。

 

患者の希望は「早く治して、早く全力で練習をしたい」という事であったので、

次回は3日以内に来院するように伝え、次回の来院日までは投球はしないように伝えた。

1診目施術終了。

 

2診目

前回から2日後の来院。

患者から「日常の動作で現れていた痛みはなくなった。肩を回す動作でも痛みはほとんど感じられない」との報告。

 

肩関節の動作確認を行う。

前回同様に肩関節挙上、外転、内旋位の痛みはみられない。

前回確認された肩関節外旋位でも、疼痛は現れなかった。

 

結節間溝と棘上筋周辺の圧痛はまだある。

前回程ではないが硬結も確認出来た。

 

動作確認で痛みは確認できなかったので、次はシャドウピッチングで疼痛を確認。

腕を振り上げた時(トップの位置)に肩の前面に疼痛を訴えた。

 

治療:

曲池・合谷に接触鍼、百会に置鍼し、身体全体のエネルギー調整

手関節アライメント調整、腸骨筋調整、橈骨アライメント調整

 

治療後、シャドウピッチングで疼痛を確認。

トップの位置で肩の前面に現れていた疼痛が消失。

 

次に、実際にボールを投げるのに近い状態を作るため、タオルを使いシャドウピッチングを行う。

フォロースルー時に肩甲骨周辺、特に棘上筋部に痛みを訴えた。

 

治療:

股関節アライメント調整、大腰筋調整、肩甲胸郭関節調整

 

治療後、シャドウピッチングでの肩周囲の疼痛は消失。

治療室内で再現できる疼痛はすべて消失した。

 

患者に練習での投球の許可を与え、次回も3日以内に来院するように指示。

2診目施術終了。

 

3診目

前回から3日後の来院。

患者より、「キャッチボールで現れていた痛みはなくなった。遠投の時に肩の前面に痛みが出た」との報告。

患者は遠投でボールをリリースした直後に、肩の前面にズキッとした疼痛が現れたとのこと。

 

圧痛箇所を確認すると、以前確認された棘上筋周辺の圧痛は確認できなかった。

棘上筋腱テスト陰性。

 

結節間溝に軽い圧痛を確認。

スピードテスト陰性、ヤーガソンテスト陽性。

 

検査法と圧痛箇所から、棘上筋腱炎は完治、現在は上腕二頭筋長頭腱炎のみであると判断。

 

治療:

曲池・合谷に接触鍼、百会に置鍼し、身体全体のエネルギー調整

手関節アライメント調整、股関節アライメント調整、肩甲胸郭関節調整

 

治療後、ヤーガソンテスト陰性。

結節間溝に確認された圧痛は消失。

 

次回は1週間以内に来院するように患者に指示。

3診目施術終了。

 

4診目

前回から1週間後の来院。

患者から「遠投の時の痛みはなくなった。思いっきりボールを投げた時に肩前面に軽い引っかかりがあるが、違和感程度で特に気にはならない」との報告をうける。

 

棘上筋腱テスト、スピードテスト、ヤーガソンテスト、すべて陰性。

結節間溝の圧痛を確認したが、圧痛はなく、軽い硬結が確認できた。

 

治療:

百会・合谷に接触鍼、百会に置鍼し、身体全体のエネルギー調整

手関節アライメント調整、股関節アライメント調整、肩甲胸郭関節調整、上腕屈筋群エネルギー調整

 

治療後、結節間溝に確認された硬結は消失。

患者に次回の来院日まで全力でプレーして、痛みがなければ、次回で治療終了する旨を伝えた。

4診目施術終了。

 

5診目

前回から1週間後の来院。

患者から「練習時に肩が痛くなることは全くなかった。思いっきりボールを投げても大丈夫だった。」との報告をうける。

 

動作と圧痛を確認したが、可動域も正常で圧痛も確認できなかった。

 

治療:

曲池・合谷に接触鍼、合谷に置鍼し、身体全体のエネルギー調整

手関節アライメント調整、股関節アライメント調整、上腕屈筋群エネルギー調整、体幹調整

 

患者に、次回から1か月に1回のメンテナンス期に移行する旨を伝え、今回で一旦治療終了とした。

5診目施術終了。

 

「患者さんの口コミ・感想」

Q1、どんな症状をお持ちでしたか?

ボールを投げる際、肩の痛み。

Q2、鍼灸治療など、当院来院にあたって心配はなかったですか?

また心配はどうやって解消しましたか?

心配なかった。

Q3、当院の施術を受けたときの印象・感想などを教えてください。

通うたびに痛みが小さくなっていくのを感じた。

正直、こんなに早く良くなるとは思っていなかった。

Q4、あなたと同じ様な症状をもった方へなにか勇気が出るメッセージがあればお願いします。

本当にすごい!すぐにいつも通りに投げられるようになる。

 

お名前:K・F

ご年齢:16歳

ご職業:学生

「担当からの考察」

今回の患者さんであるK・Fくんは、投球時はもちろん、日常生活の動作でさえ肩に痛みが走る程、野球肩の症状が進んだ状況での来院でした。

 

野球肩は練習中や練習後に痛みが出る事はよくありますが、日常動作でも痛みが出るのは、症状がかなり進行している状態です。

 

今回、K・Fくんが不幸中の幸いだった事は、病院や整形外科よりも先に当院に来てくれたことです。

病院などでは、野球肩はオーバーユース(過度な練習)やインナーマッスルが弱いから起こると指摘されることが多いです。

最低1ヶ月は投球禁止、絶対安静と言われるとは一般的で、他には、筋肉を鍛えるような指導をされる事も多いです。

 

もちろん、筋肉(インナーマッスル)を鍛える事は大切です。

筋肉が弱いと、投球動作などで関節の位置がずれやすくなり、関節内の骨や筋肉がぶつかり、炎症が起こります。

投球動作でこの状態を繰り返し起こす事で、野球肩が発症しやすくなるので、筋肉をつけることも大切です。

 

しかし、原因はそれだけではありません。

野球肩を起こしやすい人の特徴は、股関節を含め、下半身の動きが悪くなっていることが多いです。

 

今回のK・Fくんの野球肩も、一番効果があった治療法は股関節の調整でした。

股関節のアライメントをしっかり調整することで、野球肩の痛みがほとんど消失しました。

後は、手関節および肘関節のアライメントの微調整を行っただけです。

 

K・Fくんも下半身の動きが悪くなっており、上半身だけで無理にボールを投げていました。

その結果肩に負担がかかり、野球肩として症状が現れていたのです。

 

K・Fくんがそんな状態であることは、初診時の立位の姿勢を見た瞬間から分かっていました。

K・Fくんの立位の姿勢は肩が内に入り、重心がかなり前方にあり、下腿の捻じれが顕著に表れていました。

このような場合、股関節や下半身が硬くなっている事が多いです。

 

初診時からそれを見抜けていたので、1回の治療で劇的な改善が見られたのです。

 

きっと病院では、最低1ヶ月は投球禁止だと指示されていたと思います。

それが当院では1ヶ月もかからずに元通りの状態になり、今ではボールを思いっきり投げる事が出来ています。

 

夏の大会が近くK・Fくんが焦っているのも分かっていたので、早急に改善し、早急に練習に復帰できたことを心から嬉しく思っています^^

 

最後に、

病院で「絶対安静」と言われている状況であっても、当院では何とかなる場合の方が多いです。

そのような状態でお子さんが悩んでいるなら、一度当院に来院してみて下さい。

そんな子供たちこそ、何とかしてあげたい!という強い想いを持って、私が日々治療に励んでいることを、みなさんに知っておいていただきたいです。

 

治療担当 丸山

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じ症状の改善報告