慢性頭痛(偏頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛)

慢性頭痛は脳脊髄液(CSF)の循環と首の主要な動脈周りの筋肉を正常な硬さに戻すことで大きく改善させます。

慢性的な頭痛の原因は多くの場合共通しています。

 

我ら少数精鋭治療家集団が、あなたに“最後の一手”を差し伸べます

医師の推薦・書籍出版・TV出演・施術実績のべ10万人以上!

慢性頭痛は大きくわけて3種類です。

慢性頭痛の原因は2カ所

慢性頭痛には大きくわけて3種類存在することがご理解いただけたかと思います。
この3種類の慢性頭痛、

実はどの頭痛も治療の仕方に大きな違いなく改善させることができます。

 

その最も大切なキーワードの1つ目が『脳脊髄液』です。

あまり聞きなれないと思いますが、

いわゆる髄液と呼ばれるものが脳脊髄液(CSF)です。

 

これは脳の周囲を循環し脳に栄養を補給し仙骨の近くを一周して帰ってきます。
これが正常に流れることで自律神経が活性化され人間本来の機能を維持します。

 
それが何らかの原因で頭蓋骨の一部でゆがみなどが起こすことは体の不調を助長させることが昨今、

世界中の研究機関からの報告でわかってきています。

 

慢性的な頭痛も同様に、

脳脊髄液の滞りにより自律神経の不調を助長させ治りにくくします。

 

この脳脊髄液ですが、滞留が判明しても改善さえる方法はないという見方が強いのが現代医学です。

もちろん薬などに効果のあるものは存在していません。

 

脳脊髄液(CSF)の調整法

なかたに鍼灸整骨院では、

この極めて改善が難しいと言われる脳脊髄液の調整を、

クラニオセイクラルという手法を用いて調整します。

 

クラニオセイクラルの特徴は、

写真用に手のひらを頭の下に入れ、

 

ほぼ「ただ支えておくだけ」に近い圧を

頭蓋骨の与えるなどする手技療法です。

 

この刺激を的確な角度・適性な刺激量を頭蓋骨に入れていくことで、

脳脊髄液(CSF)の流れを正常化させます。

首周囲の血流量回復は必須

脳脊髄液(CSF)と言われるものの、

滞留改善が大切なことは理解いただけたかと思いますが、

 

それと同じくらい、

もしくはそれ以上に大切になってくるのが、

2つ目の原因である首周囲の血流の回復です。

 

首周囲の筋肉はマッサージやストレッチ、骨の矯正など

一般的に筋肉を緩める技術と認識されているものでは、

全くと言って良いほど改善しません。

 

首周囲の筋肉は、

ドットダッシュという特殊な筋肉を緩める

特殊な軽微な刺激を首の筋肉に直接送ることで驚くほど緩みます。

 

そのように、

首周囲の筋肉を正常値まで緩め、

その下で絞扼・圧迫されてしまっている、

太い血管の血流量を正常に戻す作業を行います。

 

この首の周りにある太い血管は、

首から脳に向かいます。

 

人間にとって、

この場所の血流量が落ちるということは、

脳にとっては危機的な状況です。

 

そのため、

あらゆる体のホメオスタシス機構を使って、

血流量を確保しようとします。

 

 

その時、

脳の血管壁に強い拡張刺激が起こるなどすることで、

その周囲の神経を刺激し、

頭痛を起こします。

 

これら頭痛を発症させる一連の流れを断つ施術をおこなうことで、

頭痛は確実に改善していきます。

実際に施術を受け、慢性頭痛を完治させた方々の声

改善した症状:
慢性頭痛

頭痛の改善動画1

アンケート用紙

改善した症状:
慢性頭痛

奈良県天理市在住 年齢:13歳 お名前:大橋拓海様 ご職業:中学生

何度か通ったら、偏頭痛が出る回数が徐々に減る!

Q1 どんな症状をお持ちでしたか?またお困りの症状を治すために、今までどのような治療を受けてこられましたか?
偏頭痛があり、来院した瞬間吐くぐらいの激痛。

Q2 鍼灸治療など、当院来院にあたって心配はなかったですか?またその心配はどうやって解消しましたか?
鍼が怖かったが痛くなかった。

Q3 当院の施術を受けたときの印象・感想などを教えてください。
めっちゃ気持ちが良い。とてもすっきりする。
先生の気遣いがありがたい。

Q4 あなたと同じような症状をもった方へなにか勇気が出るメッセージがあればお願いします。
何度か通ったら、痛みが出る回数が徐々に減る!
とても良い!

アンケート用紙

改善した症状:
慢性頭痛 肩こり 逆流性食道炎

生駒市在住 ご年齢:71歳 お名前:O・Tさん

胃腸の調子が良くなり、肩こりや頭痛からも解放されました。

生来胃腸が弱く、長年胃腸障害を患ってきました。また長時間のパソコン使用による肩こり、目の疲れによる頭痛に苦しんできました。偶然インターネットで知り、治療を受けるようになりました。

お陰様で胃腸の調子が良くなり、肩こりや頭痛からも解放されました。先生には感謝しています。

代表の写真

代表からメッセージ

なかたに鍼灸整骨院は、どこに行っても良くならない方の「最後の砦」となり、「あきらめなくていいんだ!」と希望を持つことのできる治療院。
をコンセプトに掲げることでストイックに治療道に邁進しています。

施術スタッフは少数精鋭治療家集団®を標榜し、
「天星十五脈診整法®」を使用するスタッフをトップメンバーと呼び、
代表が常にアップデートするその技術を確実に継承し日々研鑽し施術にあたっています。

「天星十五脈診整法®」は、
目の前の患者さんの症状をいかに早く、いかに安全に、いかに確実に改善するか。
を目的に生まれた施術で、西洋・東洋問わず「良いものは吸収する」の精神で取り入れ成長してきた施術です。

「まずは体質改善をしましょう」などと言って、1年も2年もかけて1つの症状を追うとか、枕やベッドやグッズを購入してもらうことではじめて治りますよ。
などいう本来の患者さんの「治してほしい」という気持ちを裏切るようなことはせず、
ただただ「早く・安全に・確実に」を意識の中心に持ち日々施術にあたっています。

あなたが「どこに行っても改善しなかった」なら、
「最後の砦」としてプライドを持って、
確実に改善していきます。

安心して来院くださいませ。

仲谷健吾

なかたに鍼灸整骨院で施術を検討されている方へ

予約のお電話

ご予約は下記お電話(スマホの方はタップしてそのままどうぞ)にて承ります。

電話番号

電話受付時間 / 8:30〜20:00
休業日 / 木曜・日曜・祝日

※少人数で対応しているため、お電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前・お電話番号を残していただきましたら、折り返しお電話させていただきます。

お問い合わせ(24時間受付中)

▲ お問い合わせはコチラからも可能ですが、ご予約はお電話でのみの対応となっております。

料金案内

診察料9,500円 ※初めて診察の方は+診察料3,000円

初めて当院をご利用の方は、診察料9,500に加え初診料3,000円を含めた合計12,500円が必要となります。

※ 料金は令和4年9月1日以降の改訂価格となります。

ご予約・お問い合わせ

お問い合わせ・ご予約専用ダイヤル

電話受付時間 / 8:30〜20:00
休業日 / 木曜・日曜・祝日

営業時間

※少人数で対応しているため、お電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前・お電話番号を残していただきましたら、折り返しお電話させていただきます。

営業時間外のお問い合わせは、こちらから

LINEでご予約&お問い合わせ(24時間受付中)

メールでお問い合わせ(24時間受付中)

TOESTなかたに鍼灸整骨院

Dr.なんぼでっか!?視聴可能

関西10,756件の中から 『関西ゴッドハンド頂上決戦』で 見事頂上を制しました!

Dr.なんぼでっか!?

出版書籍

サンマーク出版社より H30.12.11 発売

「言葉」を変えれば体の「痛み」が消える

少数精鋭治療家集団代表仲谷健吾の初の著書
『言葉を変えれば体の痛みが消える!』がサンマーク出版社より上梓されます。

あなたが何気なく使用している“正しい言葉”と“エラー言葉”
その言葉が痛みを、そして人生までをコントロールしてしまっているのです…

10万人超の患者さんを診てきた代表 仲谷が、痛みをとる秘訣を公開します。
是非、お近くの書店にてお買い求めください。

※こちらからご購入前に無料で1章までお読みいただけます!
「サキ読み」https://www.sunmark.co.jp/sakiii.php

医師からの推薦状

津田 忠明 医師(元 住友生命 社医)

津田 忠明 医師

私は医師として40年余りの歳月、西洋医学に携わってきましたが、東洋医学に目を向けることは多くはありませんでした。
しかし、なかたに鍼灸整骨院の「天星十五脈診整法」という傑出した高度な施術を知ったことで、東洋医学の奥深さ、素晴らしさを実感いたしております。
治療院が乱立する昨今では「何件も回ってみたけれど良くならなかった。」どこの院のホームページを見ても良さそうなことが書いてある。」という方が多くいらっしゃいます。
そんな迷ってしまっている患者さんにこそおすめしたい治療院です。

改善報告・喜びの声が多数

550件以上の感謝のメッセージが届いています

お客様の声

最近は色んな治療院のホームページで『喜びの声!』といって感想を掲載していたりしますよね。
当然、当院には他とは比べ物にならないほど喜びの声が集まっています。

中にはかなりデリケートな内容を書いてくださってる方もいて全ては掲載できていませんが、(登録に手が回らないってのもありますが)
院の受付の引き出しには550枚以上もの患者さんからの感謝のメッセージが保管されています。

これだけの数があれば、あなたと同じような症状の方の事例も確実にあるに決まってますよね? ですから安心してお越しくださいね。

料金案内

診察料9,500円 ※初めて診察の方は+診察料3,000円

初めて当院をご利用の方は、診察料9,500に加え初診料3,000円を含めた合計12,500円が必要となります。

※ 料金は令和4年9月1日以降の改訂価格となります。

ご予約・お問い合わせ

お問い合わせ・ご予約専用ダイヤル

電話受付時間 / 8:30〜20:00
休業日 / 木曜・日曜・祝日

営業時間

※少人数で対応しているため、お電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前・お電話番号を残していただきましたら、折り返しお電話させていただきます。

営業時間外のお問い合わせは、こちらから

LINEでご予約&お問い合わせ(24時間受付中)

メールでお問い合わせ(24時間受付中)

TOESTなかたに鍼灸整骨院