僕ら「少数精鋭治療家集団®」は、患部をほとんど触らず「安全」にアタリマエのように痛み・シビレを改善へと導き、1年以内にはスポーツだってできるまでに戻します。
まずはモートン病を知りましょう。

モートン病というのは定義・診断が難しく、もしかしたらあなたもweb上でご自身の症状を検索しているうちに「もしかして私の症状はモートン病かも?」と思ったことで今この文章を読んでいただいているのかもしれません。
モートン病の特徴は、足指の付け根が痛む、或いは痺れた感覚があるという事。
人によっては「ピリピリと焼けるような感覚」、「コリコリとした豆みたいな物が指の付け根にある」と訴えられる方がいます。
好発部位は第3~第4指の間ですが、他の指の間にも見られる事はあります。
レントゲン撮影をしても、骨に異常は見られません。

一般的にモートン病の原因は、
・窮屈な靴(ハイヒール、サイズが合わない)を履いている
・偏平足や足のアーチに問題がある。
と言われていますがそれこそがモートン病を難治性と指定してまう理由です。
これらの原因を見ると、「じゃあ靴を変えて、インソールをすれば解決だ」と思うかもしれませんが残念ながら、モートン病はそんな単純な治療では絶対に治りません。
もし、それで完治した方がいるのなら、それは幸運だったかそもそもモートン病ではなかったかとおもいます。
それほどモートン病は難治性なのです。
でも
だいじょうぶ。
あなたのモートン病、治します。
あなたのモートン病が本当に回復する可能性があるのかチエックしましょう。
- 日によって痛みの度合いが違う。
- 1日の中でも痛くない時と痛い時がある。
- 履いている靴によって痛みの出方が違う。
- 歩き始めは痛いが、歩いているとだんだん痛みが薄れてくる。
- 温めると痛みが緩和される。
この中で一つでも当てはまるものがあれば、当院においては、あなたのこのモートン病は比較的回復する可能性が高いといえます。
なぜ難治性と言われるモートン病が改善するのか?
モートン病の原因は靴や足のアーチが問題だと言われていますが、そもそも原因はそれだけではないのです。
本当に靴や足のアーチだけが原因であれば、モートン病は難治性と呼ばれていません。
私が考えるモートン病の原因はもっと他にもあります。
それは、「自律神経の乱れ」「内臓疲労」です。
「えっ!?」ですよね。
「そんなバカな!」とこのお手紙を読みながらつぶやいてしまったかもしれません。
実は健康な人が合わない靴を履いて生活していてもモートン病にはなりません。
足へのダメージやもろもろの疲労が、その日の睡眠によって、翌日にはリセットされるからです。
でも、自律神経が乱れていたり、内臓疲労がある人が同じ事をするとどうなるか?
その日の疲れが翌日、さらに翌日に繰り越され、どんどん足・身体に蓄積されていきます。
それが遂に痛みとなって表面上に現れるのです。
靴や足のアーチなどは二次的要因というだけで、根本原因ではありません。
「自律神経の乱れ」「内臓疲労」が根本的な原因なのです。
これを治さない限り、いくら靴を買い替えても、インソール・足パッドをつけても、痛みは繰り返されるだけで、何の解決にもなりません。
モートン病の治療は根本から解決しないかぎり、一切良くならないのです。
当院では、この事を踏まえ、全身治療というものを行っていきます。
足に痛みがあるからといって、足だけの治療をするという単純な事は一切しません。
全身を調整し、身体が健康な状態になることで、はじめて痛みがなくなっていくのです。
実際に施術を受け、モートン病を完治させた方々の声


改善した症状:
モートン病
年齢:15歳 お名前:S様
具体的に何日でこうなると言われたから、施術に不安はありませんでした。


改善した症状:
モートン病
奈良県生駒市在住 年齢:58歳 お名前:K.S様 ご職業:主婦
左足甲の痛みと腫れが辛くて病院通いの末こちらに来ました。
Q1 どんな症状をお持ちでしたか?またお困りの症状を治すために、今までどのような治療を受けてこられましたか?
モートン病(左足甲の痛みと腫れ)
整形外科での診療のみ
Q2 鍼灸治療など、当院来院にあたって心配はなかったですか?またその心配はどうやって解消しましたか?
病院への不安より、病院でインソールを作るしか治療法はないといわれたので、治るかどうか半信半疑でした。
最初の治療日に2か月で治りますと言われた言葉がスッと心に響きました。
Q3 当院の施術を受けたときの印象・感想などを教えてください。
患部だけでなく、内臓を整えていただけたりするので、根本から良くなる気がしました。
又、頭部への鍼だけですごく体があつくなったり、汗が出たり、何かが変わる!とうれしかったです。
施術後は少し体がかるく感じられた気がしました。
Q4 あなたと同じような症状をもった方へなにか勇気が出るメッセージがあればお願いします。
治療の間は痛みが改善されたとしても、時間が経つと戻るのではと思った事もありました。
でも、今は根本から治していただいたと感謝ばかりです。
好きな旅行や町歩きを思う存分楽しめます。
吉田先生、本当にありがとうございました。
やっぱり、10km歩けてました!
遠方から来院を検討しているモートン病のあなたへ。
近畿圏以外の遠方からお越しの方は、3・4日宿泊して来院いただくことをお勧めいたします。
詳しくはお電話口にて説明をうけていただければと思いますが、1日3枠まで施術を受けていただけるため、3回/日×3日=9回の施術を行うことで、モートン病をより良くすることが出来ます。
実際の施術の様子を動画でご紹介

代表からメッセージ
なかたに鍼灸整骨院は、どこに行っても良くならない方の「最後の砦」となり、「あきらめなくていいんだ!」と希望を持つことのできる治療院。
をコンセプトに掲げることでストイックに治療道に邁進しています。
施術スタッフは少数精鋭治療家集団®を標榜し、
「天星十五脈診整法®」を使用するスタッフをトップメンバーと呼び、
代表が常にアップデートするその技術を確実に継承し日々研鑽し施術にあたっています。
「天星十五脈診整法®」は、
目の前の患者さんの症状をいかに早く、いかに安全に、いかに確実に改善するか。
を目的に生まれた施術で、西洋・東洋問わず「良いものは吸収する」の精神で取り入れ成長してきた施術です。
「まずは体質改善をしましょう」などと言って、1年も2年もかけて1つの症状を追うとか、枕やベッドやグッズを購入してもらうことではじめて治りますよ。
などいう本来の患者さんの「治してほしい」という気持ちを裏切るようなことはせず、
ただただ「早く・安全に・確実に」を意識の中心に持ち日々施術にあたっています。
あなたが「どこに行っても改善しなかった」なら、
「最後の砦」としてプライドを持って、
確実に改善していきます。
安心して来院くださいませ。
仲谷健吾
なかたに鍼灸整骨院で施術を検討されている方へ
ご予約は下記お電話(スマホの方はタップしてそのままどうぞ)にて承ります。
電話受付時間 / 8:30〜20:00
休業日 / 木曜・日曜・祝日
※少人数で対応しているため、お電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前・お電話番号を残していただきましたら、折り返しお電話させていただきます。
▲ お問い合わせはコチラからも可能ですが、ご予約はお電話でのみの対応となっております。
料金案内
初めて当院をご利用の方は、診察料9,500に加え初診料3,000円を含めた合計12,500円が必要となります。
※ 料金は令和4年9月1日以降の改訂価格となります。
電話受付時間 / 8:30〜20:00
休業日 / 木曜・日曜・祝日
※少人数で対応しているため、お電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前・お電話番号を残していただきましたら、折り返しお電話させていただきます。
出版書籍
サンマーク出版社より H30.12.11 発売

少数精鋭治療家集団代表仲谷健吾の初の著書
『言葉を変えれば体の痛みが消える!』がサンマーク出版社より上梓されます。
あなたが何気なく使用している“正しい言葉”と“エラー言葉”
その言葉が痛みを、そして人生までをコントロールしてしまっているのです…
10万人超の患者さんを診てきた代表 仲谷が、痛みをとる秘訣を公開します。
是非、お近くの書店にてお買い求めください。
※こちらからご購入前に無料で1章までお読みいただけます!
「サキ読み」https://www.sunmark.co.jp/sakiii.php
医師からの推薦状
津田 忠明 医師(元 住友生命 社医)

私は医師として40年余りの歳月、西洋医学に携わってきましたが、東洋医学に目を向けることは多くはありませんでした。
しかし、なかたに鍼灸整骨院の「天星十五脈診整法」という傑出した高度な施術を知ったことで、東洋医学の奥深さ、素晴らしさを実感いたしております。
治療院が乱立する昨今では「何件も回ってみたけれど良くならなかった。」どこの院のホームページを見ても良さそうなことが書いてある。」という方が多くいらっしゃいます。
そんな迷ってしまっている患者さんにこそおすめしたい治療院です。
改善報告・喜びの声が多数
550件以上の感謝のメッセージが届いています

最近は色んな治療院のホームページで『喜びの声!』といって感想を掲載していたりしますよね。
当然、当院には他とは比べ物にならないほど喜びの声が集まっています。
中にはかなりデリケートな内容を書いてくださってる方もいて全ては掲載できていませんが、(登録に手が回らないってのもありますが)
院の受付の引き出しには550枚以上もの患者さんからの感謝のメッセージが保管されています。
これだけの数があれば、あなたと同じような症状の方の事例も確実にあるに決まってますよね? ですから安心してお越しくださいね。
料金案内
初めて当院をご利用の方は、診察料9,500に加え初診料3,000円を含めた合計12,500円が必要となります。
※ 料金は令和4年9月1日以降の改訂価格となります。
電話受付時間 / 8:30〜20:00
休業日 / 木曜・日曜・祝日
※少人数で対応しているため、お電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前・お電話番号を残していただきましたら、折り返しお電話させていただきます。
Q1 どんな症状をお持ちでしたか?またお困りの症状を治すために、今までどのような治療を受けてこられましたか?
モートン病
肉離れ(走ったときに少し感じる違和感)
Q2 鍼灸治療など、当院来院にあたって心配はなかったですか?またその心配はどうやって解消しましたか?
なかった。
完全に治ると言われたから。
また具体的に何日で治ると言われたから。
Q3 当院の施術を受けたときの印象・感想などを教えてください。
軽くなってタイムも伸びていった。
タイムも伸びて自信を持つことができた。
Q4 あなたと同じような症状をもった方へなにか勇気が出るメッセージがあればお願いします。