オスグッドシュラッター病は
3~5回で治癒に導きます。
僕ら「少数精鋭治療家集団®」は、患部をほとんど触らず「安全」にアタリマエのように痛み・シビレを改善へと導き、1年以内にはスポーツだってできるまでに戻します。
オスグッドは成長痛じゃない!?
オスグッドが「治らない」疾患と考えられている要因は、オスグッドに対する「誤解」です。
病院に行くと「オスグッドは成長痛です。安静にしておきましょう。」と言われ、湿布を渡され、運動の中止を指導されるでしょう。
痛みの出現は炎症が起きているという事です。
そのため湿布で炎症・安静によって炎症を抑えようという意図はよく理解できます。
でも、それは雨乞いをして雨が降るのを天に任せるようなものではないでしょうか。
オスグッドは「待ち」をしなくても「的確な」アプローチをすれば治る疾患です。
「成長痛」だと考えると「成長」の過程でもあり、仕方がないと考えてしまうでしょう。
たしかに「成長期」に起こる疾患ではあります。
ただ「治らない」のは、骨がまだ柔らかい「成長期」にオスグッドを起こす脛骨粗面部(スネの上部の骨)に何度も何度も大きな負荷をかけることで骨の周囲の組織が増殖することで発症させます。
これこそが「治らない」理由であり、成長期だとしても「TOESTなかたに鍼灸整骨院」で「治せる」理由です。
なぜ超難治性疾患と言われるオスグッドを3~5回で治せるのか?

「TOESTなかたに鍼灸整骨院」では超難治性疾患と言われるオスグッドを多くの場合、
5回以内で完治に導きます。
なぜそんな「魔法」とも言われるようなことが起こるのか?
今までオスグッドの治療をしてきたあなたは、成長期の疾患なので安静にして「ある程度の期間」待たなければ治らない。
その間に、「太もも前面(大腿四頭筋)の筋肉を和らげましょう」と病院や治療院で言われたかもしれません。
オスグッドについてWEBで調べると、「オスグッドの原因は大腿四頭筋の柔軟性低下によるもの。」と、どこのサイトでも書いています。
では大腿四頭筋を緩めたら、オスグッドは治るのか?
残念ながらそれくらいで治っているなら飛行機に乗ってわざわざ「TOESTなかたに鍼灸整骨院」までくる子どもたちがこんなに来ることはないでしょう。
オスグッドを確実に治癒させるためには3つの手順を踏む必要があります。
- 内臓調整
- 体のバランスを整える
- 患部の調整
①内臓調整
多くの人は、オスグッドは筋肉や骨格だけを整えるだけで痛みが取れると考えています。
でも、実際はそうではありません。筋肉以外にも、内臓調整をしっかり行う必要があるのです。
子供でも体を酷使すれば疲れますし、身体に疲労も溜まります。
体に異常がない子であれば、一晩ぐっすりと眠れば身体は元の状態に戻ります。
しかし、オスグッドになる子の特徴は疲労物質などを外に排出する代謝が落ちるなどし、回復力が落ちている状態にあります。
それらをまず「正常値」に近づけることが第一歩になります。
②体のバランスを整える
怪我をしやすい子供の特徴は、身体の使い方が苦手な子が多いです。
これは「運動神経が悪い」=「身体の使い方が下手」というわけではありません。
関節がロッキングしていたり、上半身と下半身の連動性が悪いとバランスを崩しやすくなり、自分のイメージする動きと同じ動きが出来なくなってしまいます。
その状態で無理やり運動をしていると、身体に悪い癖がつき、怪我をしやすくなります。
オスグッドになる子も同じです。
自分でも気づいていない身体のどこかに関節の可動域低下や連動制の低下が見られるのです。
バランスを整えるような施術した後は、足が速くなったり、跳躍力が上がる等のスポーツパフォーマンスが向上します。
痛みが取れるだけでなく、身体機能も上がるなんて最高ですよね。
③患部の調整
ここでやっと患部の施術に移ります。
内臓調整や身体のバランスを整えておかないと、いくら患部の調整をしたところで、運動をすれば痛みが再発してしまいます。
「治療院で施術した後は痛みが軽くなるが、数日後には痛みがぶり返します。」
これは患部の調整しかしてないことによるものと考えます。
せっかく治療をして改善させても、すぐに元に戻るのは意味ないですよね。
患部の治療が生きるためには②と③を行う必要があるのです。
この3ステップでどれだけ重度のシンスプリントも3回~5回で完治に導くことが出来るのです。
遠方の方からたまに、「住まいの近隣で同じ施術をしている治療院はないか?」という質問を電話で受ける事がありますが、この3ステップは当院独自の施術になりますので、残念ながらご紹介できる院はございません。
実際に施術を受け、オスグットシュラッター病を完治させた方々の声


改善した症状:
オスグッド
奈良市神功在住 年齢:12歳 お名前:T.Y様 ご職業:中学生
ひざが痛くてサッカーができず辛かったのが、びっくりするほど良くなりました。


改善した症状:
オスグッド
奈良市西登美ケ丘在住 年齢:13歳 お名前:石田若菜様 ご職業:中学生
ひざの痛みを気にする事なく、好きな事を全力でやれそうです!
Q1 どんな症状をお持ちでしたか?
ひざ痛、オスグッド
Q2 鍼灸治療など、当院来院にあたって心配はなかったですか?またその心配はどうやって解消しましたか?
鍼ってどんなんやろうと思っていたけど、こわくはなかったです。
Q3 当院の施術を受けたときの印象・感想などを教えてください。
鍼っていうので少し身がまえたけど、全くいたくなかったです!!
先生も優しそうで良かったし、とてもキレイな病院でした!
Q4 あなたと同じような症状をもった方へなにか勇気が出るメッセージがあればお願いします。
小学4年生の時からずっとひざが痛くて好きなバレーボールも休みがちになっていたけど、これからはひざの事も気にする事なく、好きな事を全力でやれそうです!!
痛みを忘れて好きな事を楽しんで行こう!!
来院を検討しているオスグッドのあなたへ。
そうは言っても「様々なことを試してきた君」はそんな魔法みたいな施術あるわけはないと思うでしょう。
オスグッドが難治性の疾患であるという事は病院の先生でも知っていますし、
いくつもの治療院を回っても治らなかったあなたなら、こんな短期間で治るはずがないと思うのは当たり前ですよね。
でも「だいじょうぶ。」
一度施術を受ければ「ホンマやったんや!」とわかってもらえるから。
ただひとつ難点があります。
もっとも大切な3つめの「患部の特別な施術」、
これがちょっと痛い。
施術を受けた中学生の5人に1人くらいは泣きます。
ただ片っ端から劇的に治っていきます。
そこだけがこの疾患を治すための特殊なところ。
どうしても不安なら事前に気軽にお電話でお問い合わせくだいませ。
オスグッド施術は特別診察料を頂戴しております。
当院の一般施術料は一律9,500円です。(+初診料3,000円)
子供も大人も同じ診察料です。
ですが、「シンスプリント」「オスグッド」「腰椎分離症」の3疾患だけは料金が異なります。
この3疾患だけは1回の施術料金が15,500円です。(+初診料3,000 円)
初診を合わせて5回目まではこの料金を頂戴し、6回目以降は通常の9,500円になります。
なぜ、この3疾患のみ特別疾患料を頂戴するのか。
病院では「数か月かけても治らない」とされる、この3疾患は当院では3回~5回の超短期間で完治に導く事が出来るという自信のあらわれだとご理解ください。
もし5回で改善がなかった場合、もしくは6回目以降メンテナンスに以降する場合は通常診察料の9,500円のみになります。
実際の施術の様子を動画でご紹介

代表からメッセージ
なかたに鍼灸整骨院は、どこに行っても良くならない方の「最後の砦」となり、「あきらめなくていいんだ!」と希望を持つことのできる治療院。
をコンセプトに掲げることでストイックに治療道に邁進しています。
施術スタッフは少数精鋭治療家集団®を標榜し、
「天星十五脈診整法®」を使用するスタッフをトップメンバーと呼び、
代表が常にアップデートするその技術を確実に継承し日々研鑽し施術にあたっています。
「天星十五脈診整法®」は、
目の前の患者さんの症状をいかに早く、いかに安全に、いかに確実に改善するか。
を目的に生まれた施術で、西洋・東洋問わず「良いものは吸収する」の精神で取り入れ成長してきた施術です。
「まずは体質改善をしましょう」などと言って、1年も2年もかけて1つの症状を追うとか、枕やベッドやグッズを購入してもらうことではじめて治りますよ。
などいう本来の患者さんの「治してほしい」という気持ちを裏切るようなことはせず、
ただただ「早く・安全に・確実に」を意識の中心に持ち日々施術にあたっています。
あなたが「どこに行っても改善しなかった」なら、
「最後の砦」としてプライドを持って、
確実に改善していきます。
安心して来院くださいませ。
仲谷健吾
なかたに鍼灸整骨院で施術を検討されている方へ
ご予約は下記お電話(スマホの方はタップしてそのままどうぞ)にて承ります。
電話受付時間 / 8:30〜20:00
休業日 / 木曜・日曜・祝日
※少人数で対応しているため、お電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前・お電話番号を残していただきましたら、折り返しお電話させていただきます。
▲ お問い合わせはコチラからも可能ですが、ご予約はお電話でのみの対応となっております。
料金案内
初めて当院をご利用の方は、診察料9,500に加え初診料3,000円を含めた合計12,500円が必要となります。
※ 料金は令和4年9月1日以降の改訂価格となります。
電話受付時間 / 8:30〜20:00
休業日 / 木曜・日曜・祝日
※少人数で対応しているため、お電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前・お電話番号を残していただきましたら、折り返しお電話させていただきます。
出版書籍
サンマーク出版社より H30.12.11 発売

少数精鋭治療家集団代表仲谷健吾の初の著書
『言葉を変えれば体の痛みが消える!』がサンマーク出版社より上梓されます。
あなたが何気なく使用している“正しい言葉”と“エラー言葉”
その言葉が痛みを、そして人生までをコントロールしてしまっているのです…
10万人超の患者さんを診てきた代表 仲谷が、痛みをとる秘訣を公開します。
是非、お近くの書店にてお買い求めください。
※こちらからご購入前に無料で1章までお読みいただけます!
「サキ読み」https://www.sunmark.co.jp/sakiii.php
医師からの推薦状
津田 忠明 医師(元 住友生命 社医)

私は医師として40年余りの歳月、西洋医学に携わってきましたが、東洋医学に目を向けることは多くはありませんでした。
しかし、なかたに鍼灸整骨院の「天星十五脈診整法」という傑出した高度な施術を知ったことで、東洋医学の奥深さ、素晴らしさを実感いたしております。
治療院が乱立する昨今では「何件も回ってみたけれど良くならなかった。」どこの院のホームページを見ても良さそうなことが書いてある。」という方が多くいらっしゃいます。
そんな迷ってしまっている患者さんにこそおすめしたい治療院です。
改善報告・喜びの声が多数
550件以上の感謝のメッセージが届いています

最近は色んな治療院のホームページで『喜びの声!』といって感想を掲載していたりしますよね。
当然、当院には他とは比べ物にならないほど喜びの声が集まっています。
中にはかなりデリケートな内容を書いてくださってる方もいて全ては掲載できていませんが、(登録に手が回らないってのもありますが)
院の受付の引き出しには550枚以上もの患者さんからの感謝のメッセージが保管されています。
これだけの数があれば、あなたと同じような症状の方の事例も確実にあるに決まってますよね? ですから安心してお越しくださいね。
料金案内
初めて当院をご利用の方は、診察料9,500に加え初診料3,000円を含めた合計12,500円が必要となります。
※ 料金は令和4年9月1日以降の改訂価格となります。
電話受付時間 / 8:30〜20:00
休業日 / 木曜・日曜・祝日
※少人数で対応しているため、お電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前・お電話番号を残していただきましたら、折り返しお電話させていただきます。
Q1 どんな症状をお持ちでしたか?
(オスグッド)、ひざ痛
Q2 鍼灸治療など、当院来院にあたって心配はなかったですか?またその心配はどうやって解消しましたか?
鍼をするのがとても心配でした。
Q3 当院の施術を受けたときの印象・感想などを教えてください。
やさしく、おだやかな雰囲気で安心できました。
Q4 あなたと同じような症状をもった方へなにか勇気が出るメッセージがあればお願いします。
ひざが痛くて思い切りサッカーができず、どうなるかと思いましたが、びっくりする程治りました。
鍼がこわかったですが、来て良かったです。
みなさんも大丈夫ですよ!