僕ら「少数精鋭治療家集団®」は、患部をほとんど触らず「安全」にアタリマエのように痛み・シビレを改善へと導き、1年以内にはスポーツだってできるまでに戻します。
- 歩くのがつらい
- 立っているのもしんどい
- 車の乗り下りがつらい
- しゃがんだり、屈伸が出来ない
「私のことだ!」と当てはまる項目が1つでもあれば、最後まで是非ご覧ください。
きっと希望が持てるはずです。
股関節痛に悩んでおられる方はとても多いです。
股関節が痛むことによって、日常生活やスポーツ面などで思うように動けず辛い思いをされています。
一般的に股関節痛は50代以上の女性にみられる変形性股関節症と診断されるものが多いとされています。
しかし股関節の痛みは若年層(子供)にもよく見られ、レントゲンやMRIでも痛みの原因がはっきりと分からない事も多くあります。
ここではそのような若年層から変形性股関節症と診断された方まで幅広く股関節痛の原因から対処法まで詳しく記述しています。
股関節痛の原因とは?
股関節の痛みが出るにはいくつかの原因が考えられます。
- スポーツ、ランニングなどによる過度な運動
- 女性ホルモンに起因するもの
- 臼蓋形成不全や股関節脱臼などの先天的異常によるもの
- 手術後の後遺症
1. スポーツ、ランニングなどによる過度な運動

陸上やサッカーなどよく走る競技は股関節に負担がかかるため、股関節痛を訴える人が多いです。(グロインペイン症候群のページを参照)
野球やゴルフなどでも、スイング動作による股関節への負担が原因で痛みを訴える人もいます。
この痛みは筋肉・靭帯の炎症で痛みが出ているため、レントゲンなどの画像所見では「異常なし」と診断される場合がほとんどです。
2. 女性ホルモンに起因するもの
一般的に股関節痛は女性の発症率が高いです。
女性の身体はリラキシンという女性ホルモンの働きにより妊娠、出産で赤ちゃんのために骨盤が開いていきます。
骨盤が開くことや妊娠による体重増加によって股関節、恥骨周囲に痛みを伴います。
若年層だけでなく、50代以上の女性にも股関節痛はよく見られます。
これは女性ホルモン分泌の減少によって起こります。
女性ホルモンの分泌が減少すると、骨密度が低下します。
股関節には体重の3倍以上の負荷がかかると言われており、骨密度の減少により股関節のダメージはより強くなります。
これにより股関節が変形していき、痛みを伴う場合がよくあります。
3. 臼蓋形成不全や股関節脱臼などの先天的異常によるもの
先天的に臼蓋形成不全や股関節脱臼を持っている方がおられます。
これにより歩行や走行などで通常の倍以上のダメージを股関節に与える事になります。
臼蓋形成不全を持っておられる方は変形性股関節症を発症する可能性がとても多いです。
4. 手術後の後遺症
臼蓋形成不全を治すためのRAOやCPOの手術の後に痛みが出る事があります。
股関節の痛みや下腿の重ダルさなどの後遺症で悩んでいる方も少なくありません。
転倒などによって大腿骨頸部骨折をしてしましい、それを治すための手術後に痛みを訴えている高齢者もいます。
臼蓋形成不全による炎症でもなぜ改善できるのか?
日本人男性の0~2%、女性は2~7%の人が股関節の形成不全も持っていると言われています。
臼蓋形成不全の症状は足の痛み、だるさ、股関節の開脚障害などが挙げられます。
そして、この臼蓋形成不全は変形性股関節症の一番の原因とされています。
病院での臼蓋形成不全に対する治療は手術です。
治療院では股関節周辺の筋力トレーニングやインソールの着用。
股関節に付随する筋肉のストレッチなどが一般的に施されると思います。
ただ、臼蓋形成不全はこれらの方法ではなかなか治らない事がよくある疾患です。
その理由は、股関節の痛みは患部へのアプローチだけでは絶対に良くならないからです。
臼蓋形成不全があることで患部だけに目がいきがちですが、痛みとなっている原因はそれだけではありません。
患部以外にも目を向け、全身の調整を行う事で臼蓋形成不全の痛みが解消されていくのです。
臼蓋形成不全の痛みを解消させるための3ステップ
- 内臓調整
- 膝関節、足関節調整
- 身体のバランスを整える
1. 内臓調整
これは臼蓋形成不全の方だけでなく股関節痛すべての方にも言える事です。
痛みが出ているのは炎症があるということ。
いくら筋力トレーニングやストレッチをしても炎症を取らない限り、痛みもなくならないですし変形も進む事になります。
炎症をとるには内臓調整を行い、血流アップと自然治癒力を高めることが重要になっていきます。
2. 膝関節、足関節調整
股関節、膝関節、足関節の3つがクッションの役割を果たし、足にかかるダメージを軽減させています。
このうちの1箇所にでも異常があれば、あとの2つの関節だけで足のダメージを軽減
させないといけず、そのしわ寄せが痛みとして出現します。
股関節の場合、膝関節もしくは足関節に痛みや可動域低下が見られる場合が多く、これを解消させないといけません。
3. 身体のバランスを整える
股関節は全身の関節の中で一番大きい関節で、上半身と下半身の連動性を保つ上でとても重要な役割を担っています。
身体にゆがみや捻じれがあることで、この連動性が悪くなり股関節に負荷をかける事になります。
首や腕、背骨のねじれとゆがみを解消することで、身体のバランスが整い、股関節への負荷を軽減させる事が目的です。
この3ステップで臼蓋形成不全の炎症による痛みが解消されます。
ただ、痛みはとれても、すり減ってしまった関節や軟部組織など関節自体を治す事は出来ないので、開脚障害などのロッキングを解消する事は残念ながら出来ません。
股関節痛から解放された患者さんの声

改善した症状:
股関節痛
大阪市阿倍野区在住 年齢:32歳 お名前:M.S様 ご職業:会社員
痛みがある部分以外に治療を行うので、とても不思議な感じがしました。
なかたに鍼灸整骨院の施術とは。
なかたに鍼灸整骨院は2014年度に関西10,756件の整骨院の頂点に立ちました。
ほかにも代表はサンマーク出版社より2018年に「言葉」を変えれば体の「痛み」が消える!という本を出すなど全国的にも有名な治療院です。

少数精鋭治療家集団とは病院や治療院など、 何をしても改善されなかった、または改善は難しいと宣告され未来が見えなくなってしまった方に “最後の一手”として救いの手をそっと差し伸べる・・・そんな志のもとに集った施術家たちです。
少数精鋭治療家集団メンバーは代表仲谷が、直接指導し天星十五脈診整法の「すべてを享受できた」と認められたもののみが拝命できるものです。

代表からメッセージ
なかたに鍼灸整骨院は、どこに行っても良くならない方の「最後の砦」となり、「あきらめなくていいんだ!」と希望を持つことのできる治療院。
をコンセプトに掲げることでストイックに治療道に邁進しています。
施術スタッフは少数精鋭治療家集団®を標榜し、
「天星十五脈診整法®」を使用するスタッフをトップメンバーと呼び、
代表が常にアップデートするその技術を確実に継承し日々研鑽し施術にあたっています。
「天星十五脈診整法®」は、
目の前の患者さんの症状をいかに早く、いかに安全に、いかに確実に改善するか。
を目的に生まれた施術で、西洋・東洋問わず「良いものは吸収する」の精神で取り入れ成長してきた施術です。
「まずは体質改善をしましょう」などと言って、1年も2年もかけて1つの症状を追うとか、枕やベッドやグッズを購入してもらうことではじめて治りますよ。
などいう本来の患者さんの「治してほしい」という気持ちを裏切るようなことはせず、
ただただ「早く・安全に・確実に」を意識の中心に持ち日々施術にあたっています。
あなたが「どこに行っても改善しなかった」なら、
「最後の砦」としてプライドを持って、
確実に改善していきます。
安心して来院くださいませ。
仲谷健吾
なかたに鍼灸整骨院で施術を検討されている方へ
ご予約は下記お電話(スマホの方はタップしてそのままどうぞ)にて承ります。
電話受付時間 / 8:30〜20:00
休業日 / 木曜・日曜・祝日
※少人数で対応しているため、お電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前・お電話番号を残していただきましたら、折り返しお電話させていただきます。
▲ お問い合わせはコチラからも可能ですが、ご予約はお電話でのみの対応となっております。
料金案内
初めて当院をご利用の方は、診察料9,500に加え初診料3,000円を含めた合計12,500円が必要となります。
※ 料金は令和4年9月1日以降の改訂価格となります。
電話受付時間 / 8:30〜20:00
休業日 / 木曜・日曜・祝日
※少人数で対応しているため、お電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前・お電話番号を残していただきましたら、折り返しお電話させていただきます。
出版書籍
サンマーク出版社より H30.12.11 発売

少数精鋭治療家集団代表仲谷健吾の初の著書
『言葉を変えれば体の痛みが消える!』がサンマーク出版社より上梓されます。
あなたが何気なく使用している“正しい言葉”と“エラー言葉”
その言葉が痛みを、そして人生までをコントロールしてしまっているのです…
10万人超の患者さんを診てきた代表 仲谷が、痛みをとる秘訣を公開します。
是非、お近くの書店にてお買い求めください。
※こちらからご購入前に無料で1章までお読みいただけます!
「サキ読み」https://www.sunmark.co.jp/sakiii.php
医師からの推薦状
津田 忠明 医師(元 住友生命 社医)

私は医師として40年余りの歳月、西洋医学に携わってきましたが、東洋医学に目を向けることは多くはありませんでした。
しかし、なかたに鍼灸整骨院の「天星十五脈診整法」という傑出した高度な施術を知ったことで、東洋医学の奥深さ、素晴らしさを実感いたしております。
治療院が乱立する昨今では「何件も回ってみたけれど良くならなかった。」どこの院のホームページを見ても良さそうなことが書いてある。」という方が多くいらっしゃいます。
そんな迷ってしまっている患者さんにこそおすめしたい治療院です。
改善報告・喜びの声が多数
550件以上の感謝のメッセージが届いています

最近は色んな治療院のホームページで『喜びの声!』といって感想を掲載していたりしますよね。
当然、当院には他とは比べ物にならないほど喜びの声が集まっています。
中にはかなりデリケートな内容を書いてくださってる方もいて全ては掲載できていませんが、(登録に手が回らないってのもありますが)
院の受付の引き出しには550枚以上もの患者さんからの感謝のメッセージが保管されています。
これだけの数があれば、あなたと同じような症状の方の事例も確実にあるに決まってますよね? ですから安心してお越しくださいね。
料金案内
初めて当院をご利用の方は、診察料9,500に加え初診料3,000円を含めた合計12,500円が必要となります。
※ 料金は令和4年9月1日以降の改訂価格となります。
電話受付時間 / 8:30〜20:00
休業日 / 木曜・日曜・祝日
※少人数で対応しているため、お電話に出られない場合がございます。
留守番電話にお名前・お電話番号を残していただきましたら、折り返しお電話させていただきます。
Q1 どんな症状をお持ちでしたか?またお困りの症状を治すために、今までどのような治療を受けてこられましたか?
股関節に痛みがありました。
Q2 鍼灸治療など、当院来院にあたって心配はなかったですか?またその心配はどうやって解消しましたか?
最初に来院した際に、絶対治ると言って頂いた時に不安がやわらぎました。
Q3 当院の施術を受けたときの印象・感想などを教えてください。
痛みがある部分以外に治療を行うので、とても不思議な感じがしました。
Q4 あなたと同じような症状をもった方へなにか勇気が出るメッセージがあればお願いします。
通い続けるときっと良くなると思います。