疾患別症状改善報告

REPORT

症状改善報告

【子供】有痛性外脛骨は治る。4回の治療とセルフケアで完治する話

  • 有痛性外脛骨炎

症例報告

Top member丸山

 

「患者」

男子、13歳、中学生

「症状」

有痛性外脛骨

「来院日」

平成29年 12月下旬

「来院経緯」

患者はサッカー部に所属。

 

発症は6ヶ月前。

サッカーの練習中、インサイドでボールを蹴る練習をしていたところ、足の内側にズキッとした痛みが走った。

痛みが走ったのは一瞬だけで、その後は痛みが続くことはなかった。

患者もすぐに痛みが引いたので、特に気にもとめなかった。

 

しかし、翌日も同じ練習をしていると足の内側に鋭い痛みが走った。

前日と違い、痛みはすぐに引かず練習が終わるまでずっと続いた。

練習後に痛みの発生箇所を確認したところ、足の内側の骨が明らかに突出していることに気付く。

 

整形外科を受診。

レントゲンを撮影した結果、医師から『有痛性外脛骨』と診断。

「この年代の子には多い疾患である。痛みが出たら運動を制限して回復するのを待ちなさい。」と指導される。

痛みに対する処置はされず、湿布薬のみを処方。

 

それから患者は部活中に痛みが出る度に、練習を休むことになった。

試合はフルで出場することが出来ず、本当に大切な試合はテーピングを施し湿布を貼って痛みを凌いだ。

 

発症から6ヶ月、有痛性外脛骨のために練習がままならず、患者にはもどかしい日々が続いていた。

そんな折、同じ有痛性外脛骨に悩む友人が、奈良の治療院で完治したという話を耳にする。

その口コミを聞き、当院に来院することを決意。

 

「治療経過」

1診目

現在、患者は痛みを我慢しながらサッカーの練習を行っているとのこと。

左足の内側が痛み出すと、練習を中断し、痛みが治まると練習を再開するという。

 

患者の希望としては『思いっきりサッカーをしたい』『夏の大会に出場したいので、それまでに治したい』この2点である。

 

まずは患部を触診する。

写真の赤〇の箇所がランニングやサッカー中に痛みが出るとのこと。

痛みの箇所に強い圧を加えると、痛みを訴えた。

 

問診や触診から『有痛性外脛骨』と判断。

今までの経験から短期間での完治は可能と推測。

そのためには治療期間を詰めて来院する事が必要であると患者に説明。

患者の同意を得て、治療に移る。

 

施術室内ではシャンプをした際に痛みを強く訴えたので、この時の痛みをペインスケール「10」と設定し、治療を開始。

(ペインスケールとは痛みを10段階で表わした指標のこと。痛みが10に近づくにつれ痛みが増す。患者に数字を示させる。)

 

治療:

曲池・合谷に接触鍼、百会に置鍼し、身体全体のエネルギー調整

足関節アライメント調整、外脛骨アライメント調整、下腿内旋変位調整

 

治療後、ペインスケール「10」→「6」

外脛骨を強く押した時の圧痛も減少。

 

患者は治療の反応が良い。

このことから夏の大会までには、治療期間を長く見積もっても余裕で治ることが推測される。

自分で出来る外脛骨のセルフケアを教え、毎日必ず行うように指導。

患者には次回は1週間以内に来院するように指示し、1診目施術終了。

2診目

前回から2日後の来院。

患者から「昨日、サッカーの練習があった。今までなら30分もすると外脛骨に痛みが出ていたが、昨日は1時間半くらいたってから痛みが出てきた。久しぶりに長い時間練習出来た。」との報告。

 

練習中に外脛骨に痛みが出た時に、前回指導したセルフケアを行うと、痛みが消失したとのこと。

これにより、久しぶりにサッカーの練習を最後までフルで行えたという。

 

ペインスケール「4」に減少。

 

治療:

曲池・合谷に接触鍼、百会に置鍼し、身体全体のエネルギー調整

足関節アライメント調整、外脛骨アライメント調整、下腿内旋変位調整、ハムストリング弛緩調整

 

治療後、ペインスケール「4」→「2」

外脛骨を押した時の圧痛はほとんど感じられないとのこと。

患者には指導したセルフケアが有効らしいので、これからも毎日行うように指示。

2診目施術終了。

3診目

前回から7日後の来院。

患者から「サッカーの練習中痛むことがほとんどなくなった。外周などで、コンクリートの上を長時間走っている時は痛みが出る。」との報告。

 

サッカーの練習中に痛む事はほとんどないとの事。

今までは体育などで走っている時も痛みが出ていたようだが、最近はそれもなくなったという。

 

ペインスケール「1」

ジャンプをした時に外脛骨のあたりに少し違和感があるとのこと。

圧痛は消失。

 

治療:

曲池・合谷に接触鍼、百会に置鍼し、身体全体のエネルギー調整

足関節アライメント調整、外脛骨アライメント調整、下腿内旋変位調整、ハムストリング弛緩調整

 

治療後、ペインスケール「1」→「0」

ジャンプをした時の違和感が消失。

 

治療室内で再現される痛みがすべて消失したので、患者には次回来院時までどのような動作で痛みが出るかを観察しておくように指示。

今までは1週間以内に来院してもらっていたが、次回は2週間空けて様子を見る事を提案。

その間もセルフケアを毎日行うようし指示し、3診目施術終了。

4診目

前回から1ヶ月後の来院。

患者から「この1ヶ月、サッカー中に痛みが出る事はなかった。今までは練習を休み休み行っていたが、今では最後まで練習を行えるようになっている。」との報告。

 

患者は事情で前回から1ヶ月の期間が開いてしまったが、痛みは再発することなく、今日まで順調にサッカーの練習が出来ていたという。

 

ペインスケール「0」のまま維持。

外脛骨周辺の圧痛もなし。

 

治療:

曲池・合谷に接触鍼、百会に置鍼し、身体全体のエネルギー調整

足関節アライメント調整、外脛骨アライメント調整、下腿内旋変位調整、ハムストリング弛緩調整

 

患者には今回で外脛骨を完治とみなす事を伝え、次回から1ヶ月に1期のメンテナンス期に移行する旨を伝え、治療終了。

「患者さんの口コミ・感想」

Q1、どのような症状でお困りでしたか?

またお困りの症状を治すために、今までどのような治療を受けてこられましたか?

有痛性外脛骨

シップとあとは、ほぼ放置

Q2、鍼灸治療など、当院来院にあたって心配はなかったですか?

またその心配はどうやって解消しましたか?

心配事はとくにありませんでした。

Q3、当院の施術を受けたときの印象・感想を教えてください。

はりがまったく痛くなかったし、治ってきている実感がありました。

Q4、症状が改善した現在の想いをメッセージ下さい。担当が最高に喜びます!

痛くてやりにくかったサッカーが思いっきりできるので嬉しいです。

治って良かった!

 

お名前:Noh

ご住所:大阪府牧方市

ご年齢:13歳

ご職業:中学生

「担当からの考察」

今回の患者さんであるNohくんの場合、約半年間痛みが出ているのにも関わらず、痛みに対する処置は何もしていない状況でした。

これは最初に行った病院で、お医者さんから「この年代の子なら、外脛骨はしょうがないものである。成長するにつれ痛みが引いていくから、今は我慢するしかない」と言われたのが理由らしいです。

痛みがあっても「いつかは痛みが引くから我慢しかない」と自分に言い聞かせ、処置と言えば湿布か安静にする事しかなかったそうです。

 

そんなNohくんも6ヶ月も我慢したのに、痛みは引くどころか増している状況に焦り、勇気を出して当院に来てくれました。

 

私はもちろん「もっと早く来てほしかった~(>_<)」とも思いましたが、それよりも「今までサッカーを我慢してきた分、すぐに思いっきり練習させてあげるからね!」と強く思いました。

その思いどおり4回という短期間で外脛骨が完治に至り、今では思いっきり運動出来ている姿を私はとても嬉しく思っています。

Nohくん、本当に良かったね!

 

それでは治療考察に移ります。

今回4回の治療という短期間で完治した理由として、最大の要因はセルフケアにあったと私は思います。

初診時Nohくんの立位の姿勢を観察すると、下肢のねじれが強く出ていて、ヒラメ筋・腓腹筋(内側)の筋肉が異常に緊張していることが分かりました。

靴の裏側も明らかに内側が減っており、外脛骨にかかる負担が多かったことが予想されます。

 

そのことから下肢の内側の筋肉を簡単にほぐすようなセルフケアの仕方を教え、毎日行うように指導しました。

これにより、前回の治療後より次に来た時の方が痛みが減っているという現象が起きました。

 

後は私が下肢のねじれをとるような調整を行い、外脛骨の微調整を行うだけです。

今回は初診時からNohくんの身体の悪い部分を見抜き、すぐに指導・調整を行ったことも短期間で完治に至った理由のひとつでしょう。

 

最後に、

Nohくんのように病院で「我慢するしかない」や人によっては「治らない」と言われてしまう子供たちは少なくありません。

私はそんな子供たちこそ「何とかしてあげたい!」という強い気持ちを持って日々治療にあたっていることをみなさんに知っておいていただきたいです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

有痛性外脛骨炎ってホントに治るの?

同じ症状の改善報告